ピッツェリア・カスターニャ(長野市)
2018年12月30日
友人3人と素敵な石窯がある『ピッツェリア・カスターニャ』さんへディナー
ラストオーダーぎりぎりの入店でしたが
お店の人がとても丁寧に対応してくださいました(^o^)
さて、3人の合議によって注文する品を決定します笑
川中島白桃と24時間熟成生ハム(1200円)

桃の甘みと生ハムの塩気がベストマッチ!!いくらでも食べられちゃう
戸隠産焼きもろこしの冷たいスープ(600円)

理屈抜きでとっても美味しい~、これもいくらでも頂けちゃう
飯田産無菌豚肩ロースグリル(2200円)

豚の甘みと脂が楽しめる
マルゲリータ(1300円)

個人的には王道の「マルゲリータ」、間違いのない美味しさです
ビスマルク(1600円)

半熟卵とハムが乗った「ビスマルク」、個人的に結構好きなピザです(*^_^*)
レモンとカラスミのパスタ(1600円)

これまで食べてきたパスタの中でも1,2を争う美味しさ(*゜ロ゜)
レモンの酸味とカラスミの塩っぱさが最高に旨い
また絶対に食べたい!!
完熟パイナップルのソルベとミルクジェラート(500円)

食後に食べて、口の中さっぱり(^o^)
どれも美味しかったけど
「レモンとカラスミのパスタ」
は衝撃を受けました(*゜ロ゜)
友人もまた食べたいと言っていましたがそれも納得!!
今度、時間を見つけて食べに行こうと思います!!
とっても幸せな気分になりました
ごちそうさまでした
ピッツェリア・カスターニャ
場所:長野県長野市南石堂町1317
電話:026-217-0008
営業時間:[火~土]11:30~14:00、17:30~22:00
[日]11:30~14:00、17:30~20:00
定休日:月
Posted by みと~ at 21:05 | Comments(0)
軍ちゃん 直江津店(新潟県上越市)
2018年12月30日
友人4名とドライブがてらに『軍ちゃん 直江津店』さんへ海鮮を食べに行きました!!
お昼時、並びの人が沢山いたので、20分ほど待って入店
2階のお座敷に通されました~(^o^)
せっかくなので海の幸をたくさん注文します笑
岩もずく酢(500円)

さっぱりとした酢と共にもずくの食感が楽しめます(^o^)
カニみそたっぷりクリームコロッケ(500円)

本当にカニみそたっぷり!!贅沢!!
イカソーメン(1200円)

イカソーメンののど越しが堪らない、つゆで頂きます
岩かき(2200円)

ジューシーでミルキーな牡蠣、鼻に抜ける磯と牡蠣の匂いが最高
味処膳・上(2180円)+定食焼(1500円)


海鮮丼部分は、ワラサ、紅ズワイ、カナガシラ、イシモチ、カワハギ、サワラ、たこ、マイカ、マダイなど
定食焼きは、のどぐろ
海鮮丼はどれも新鮮で旨い、のどぐろは脂がとってもジューシー(^o^)v
ちょっと遠いドライブでしたが
みんなで楽しく、そして美味しくご飯を食べることができて
幸福な時間を過ごすことができました(*^_^*)
食後、車の中で音楽を聴きながら長野に戻りました
とっても幸せな気分になりました

ごちそうさまでした
軍ちゃん 直江津店
場所:新潟県上越市西本町1-14-2
電話:025-545-2728
営業時間:11:00~14:00、17:00~22:30
定休日:不定休
Posted by みと~ at 18:05 | Comments(0)
オステリアポルト(長野市)
2018年12月30日
っとお店を探していたところ看板が目について『オステリアポルト』さんに
外観

海なし県の長野で瀬戸内海の幸を食べられそうでわくわくしながら入店です
たくさんのメニューの中から注文したのはこちら
夏野菜ごろごろカボナータ(480円)

行った時期がわかってしまう笑、ラタトゥイユみたいでさっぱりいけます(^o^)
淡路産蛸とオクラのアヒージョ(880円)

しょうがの風味がいい!蛸やわらかーい!オクラうまし!
茄子とモッツァレラチーズのトマトグラタン(780円)

濃厚なチーズと爽やかなトマトが茄子の味を一段引き上げます(*^_^*)
アクアパッツァ・イサキ(2500円)

「アクアパッツァ」は、魚介類をオリーブオイル等で煮込んだナポリの料理なんですね
イサキは大きくて味が鮮烈、・・・骨も大きかった笑
仔羊のロースト~マッシュポテトを添えて~(1480円)

仔羊のローストのカリカリした部分が美味しい!ローズマリーの香りもいい!
ボンゴレビアンゴ(1080円)

アサリとムール貝の味がしっかりしていてgood
どれも美味しかったけど蛸とイサキが特に美味しくて舌鼓を打ちました
美味しくてついつい沢山食べてしまったのでした><
とっても幸せな気分になりました

ごちそうさまでした
オステリアポルト
場所:長野県長野市南千歳1-7-5 ビトロアレイB1F
電話:026-262-1317
営業時間:11:30~23:00
定休日:不定休
Posted by みと~ at 15:35 | Comments(0)
太鼓番(長野市)
2018年12月29日
大きな行事の打ち上げが行われた後に『太鼓番』で締めました
大きな行事を行うに当たって約2か月間ともにしてきた7人の男
その7人の男達が小さなテーブル囲んでぞれぞれ注文!
ネギそば(870円)

シンプルだけど旨い!シメに合う!!
何件目だったか覚えていないけど満腹だったことは確か
でも、食べられちゃう。シメのラーメンって別腹だと思います
大きな行事が終わって
もうこのメンバーで中々集まることはないと思うと少し寂しい気もしましたが
最後までみんなでふざけて終わって楽しい打ち上げになりました(^o^)
とっても幸せな気分になりました

ごちそうさまでした
太鼓番
場所:長野県長野市鶴賀上千歳町1353 ビックアップルビル1F
電話:026-237-2330
営業時間:[月~水]18:00~翌3:00
[木~土]18:30~翌3:30
定休日:日
Posted by みと~ at 12:04 | Comments(0)
ピッツェリア・トラットリア・ラ・コッタ(長野市)
2018年12月29日
いつも混んでいる『ピッツェリア・トラットリア・ラ・コッタ』さんへ行きました
車でお店の近くを通るたびに駐車場が一杯なお店です(^o^)
この日は開店15分くらい前からお店の前に並んで入店
すぐに席が一杯になりました(*゜ロ゜)
さてさて前菜を注文し、ピザとパスタを一つずつ!!
温度卵を乗せた具沢山サラダ(1300円)

本当にいろんな種類の野菜が入っていて愉しい!!
ルーナロッサ(1900円)

ルーナロッサは「マルゲリータ」と「リコッタ・モッツァレラ・ハム・胡椒の包み焼き」のハーフ&ハーフ
包み焼きにほっぺたが落ちそう~
チェリートマト入りトマトソース スカルパリエッロ パッケリ(1400円)

すごい平べったいパスタ、「パッケリ」って言うんですね(*^_^*)
どれも美味しくて大満足!
開店と同時に席が一杯になるのも頷けます
不意に隣の席の人に声をかけられ、よくよく見ると高校時代の同級生(*゜ロ゜)
約20年ぶりに会って本当にびっくりでした!!
今度はいつ再開できるかな?また20年後??笑
とっても幸せな気分になりました

ごちそうさまでした
ピッツェリア・トラットリア・ラ・コッタ
場所:長野県長野市稲里町中央4-10-11
電話:026-285-7677
営業時間:[火~金]11:30~14:00、18:00~20:30
[土日祝]11:30~14:00、17:30~20:30
定休日:月
Posted by みと~ at 06:05 | Comments(0)
すし崇(長野市)
2018年12月28日
以前にお世話になっている先生の慰労で『すし崇』さんへ行きました
お値段的にめったに訪れることができないお店(>_<)
慰労にかこつけなければ行くことができません
さてさてコースの料理はこちら!!
お刺身

つぶ貝、イシガレイ、マグロのお刺身、少量だけどどれも美味しい(^o^)
焼物

時鮭(ときしらず)の焼き物、脂がとっても乗っていて○
茶碗蒸し

中に何が入っているかはお楽しみ笑
お寿司

平貝、いくら、クエ

春子(かすご)、漬けマグロ、中トロ

ウニ、ボタン海老、穴子、玉子
吸い物

お口の中をさっぱりとさせてくれる
デザート

白ごまプリン、和三盆の甘さが優しい
お寿司とっても美味しかった~
美味しいお寿司でご満悦になった先生に権堂へと誘われました(*^_^*)
とっても幸せな気分になりました

ごちそうさまでした
すし崇
場所:長野県長野市県町477-15
電話:026-235-5565
営業時間:11:30~13:30
18:00~23:00
定休日:-
Posted by みと~ at 18:05 | Comments(0)
草笛 長野本店(長野市)
2018年09月16日
お昼に先輩と研修生と3人で『草笛 長野本店』へ
県外出身の研修生なので長野の「お蕎麦」を食べさせようということです(^o^)
もりそば・中盛り

「中盛り」でもめちゃくちゃ「大盛り」
かき揚げ

普通であれば大きめのかき揚げのはずが、そばの盛り具合と比べると控えめに見える笑
めちゃくちゃ混んでいたのでお蕎麦がくるまでだいぶ時間がかかります><
研修生は「中盛り少なめ」を注文していましたがこれもたくさん
それでも若い研修生は全部残さず食べていました(^o^)
皆でわいわい言いながら食べるのは楽しいし、美味しいですよね(*^_^*)
とっても幸せな気分になりました

ごちそうさまでした
草笛 長野本店
場所:長野県長野市大字中御所岡田町178-2 長野バスターミナル B1F
電話:026-228-7373
営業時間:11:00~14:00
定休日:祝日
Posted by みと~ at 01:03 | Comments(0)
中国料理 花梨(長野市)
2018年09月15日
後輩とランチの頻度が高い『中国料理 花梨』さんへ
さてさて週替わりのビジネスランチを注文します!
花梨特製 海鮮バジル冷やし麺(1200円)※週替わりビジネスランチ


バジルがめちゃくちゃ効いてる、海鮮のえびもぷりぷりで美味しい!!
この「海鮮バジル冷やし麺」は冷やし「中華」に当たるのだろうか笑
最初は、ちょっと変わりメニューかな、と思っていたけど
食べ進めていく内にバジルの虜になってはまっていく感じです(^o^)
食べ終わったところで知り合いが隣の席に着いたので何を注文するかな~
と見ていたら「海鮮バジル冷やし麺」を注文していて
ほっこりした気持ちになりました(*^_^*)
とっても幸せな気分になりました

ごちそうさまでした
中国料理 花梨
場所:長野県長野市県町576 ホテル国際21内
電話:026-234-1201
営業時間:11:30~14:00、17:30~21:30
定休日:-
ちなみに過去はこちら!
・ホタテとイカの辛炒め(1100円)
(30/6/24「中国料理 花梨」http://mitolog.naganoblog.jp/e2275249.html)
・冷やし中華(1300円)
(30/9/13「中国料理 花梨」http://mitolog.naganoblog.jp/e2304179.html)
Posted by みと~ at 13:04 | Comments(0)
麺屋蕪村 権堂店(長野市)
2018年09月15日
夜、ふらふらとお腹を満たしに『麺屋蕪村 権堂店』さんへ
ラーメンもいいけど、暑かったので注文したのはこちら!!
サラダ冷やし中華(860円)

トマトとキュウリがたっぷり、普通のタレスープではなくジュレソースで頂きます
冷やし中華にジュレソース!!
ジュレソースのおかげでトマトやキュウリからでる水分でスープが薄まらないし
麺も伸びにくく、最後まで美味しく頂くことができました(^o^)
・・・それにしても、今シーズン、何回、冷やし中華を食べたのかな??
とっても幸せな気分になりました

ごちそうさまでした
麺屋蕪村 権堂店
場所:長野県長野市鶴賀権堂町2284 ロードスビル権堂 1F
電話:026-234-3771
営業時間:[月~金] 11:30~14:00、18:00~翌4:00
[土・祝] 11:30~15:00、18:00~翌4:00
定休日:日曜
ちなみに過去はこちら!
・味玉つけそば(930円)
(30/1/21「麺屋蕪村 権堂店」http://mitolog.naganoblog.jp/e2211670.html)
・信州!味噌つけ麺(860円)
(30/9/11「麺屋蕪村 権堂店」http://mitolog.naganoblog.jp/e2211670.html)
Posted by みと~ at 01:03 | Comments(0)
会津喜多方ラーメン蔵 あっぷるらいん長野店(長野市)
2018年09月14日
近くに用事があったので『会津喜多方ラーメン蔵 あっぷるらいん長野店』さんで夕飯
注文したのはこちら!!
野菜炒め定食(840円)

シャキシャキもやしとキャベツでご飯がすすむくん、半ラーメンも美味しい
このほかに餃子を注文して食し、本当にお腹がいっぱいになりました(^o^)
・・・実は、この日、『蔵』さんに鞄と時計を忘れてしまったのですが
翌日、お店に電話したらとても丁寧に対応してくださり
鞄も時計も無事に手元に戻ってきて本当に良かったです(*^_^*)
絶対、また来ます笑
とっても幸せな気分になりました

ごちそうさまでした
会津喜多方ラーメン蔵 あっぷるらいん長野店
場所:長野県長野市大字穂保651-1
電話:026-295-0525
営業時間:11:30~翌0:30
定休日:無休
Posted by みと~ at 13:04 | Comments(0)